93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

廿日市市議会 2021-03-08 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年03月08日

47 ◯林議員 病院関係で先ほどちょっと病院のことで分かりにくいとは言っておられたんですけれど、もともと構想にあったのが新棟を造るということで、新棟ができるということで、もともと耐震構造に懸念のある東棟とか管理棟のことが対応しなきゃいけないというふうに聞いてたんですけど、ちょっとそこへの情報がどのようになってるか分かれば。

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

では,問題提起に,このたびは青少年センターに着目しますが,近年の緊急安全確認耐震診断結果においても,震度6強以上の大規模地震に対しては最も倒壊,崩壊の可能性が高いと位置づけられており,築53年を迎える旧耐震構造建築物は,毎年本市による多額の持ち出しに支えられながら,あの都心に鎮座します。

福山市議会 2020-09-29 09月29日-06号

また,新園舎は,地盤のかさ上げ,鉄筋2階建て耐震構造,電源設備屋上部分への設置等災害対策も施すものである。本保育所が立地する芦田川以南宜山小学校区は,広い範囲で浸水想定区域土砂災害警戒区域があり,近年激甚化,頻発化している大雨災害や懸念されている地震災害から子どもの命を守り,安全な保育を実施するために評価できるものであることから,以下の要望意見を付して賛成。 

廿日市市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日:2019年09月27日

初めに、非常用発電設備は、大野消防署宮島消防署のみが1階へ整備するようになっているが、2階にはできないのかという質疑に対し、大野消防署耐震構造上2階より上に整備することが難しく、浸水想定河川氾濫50センチ程度を想定し、1メートルかさ上げすることで整理したが、屋上整備できる小さな高性能のものがないかなども含めて今後も検討したい。

廿日市市議会 2019-09-19 令和元年総務常任委員会 本文 開催日:2019年09月19日

大野消防署建物につきましては、上に置くことっていうことが耐震構造をさらに必要とします。これまでの機械よりも重くなるので、上に置くことがちょっと難しいというふうなことがちょっとわかりました。大野署自体地盤面につきましても……    (「液状化」と呼ぶ者あり)  はい。

神石高原町議会 2017-06-14 06月14日-01号

新築して,当然耐震構造にしますし,ここを防災拠点にするということは私はできると思うんです。そのために概算9億円でできるなら,そういうこともしっかりと検討していただきたいというふうに思っております。 9億円でもしできるなら,18億円も19億円もかけた場合に比べて財源が浮くでしょう,かなり。

廿日市市議会 2015-09-11 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2015年09月11日

空調が、先ほど議員おっしゃられましたように非常に傷んどるということで、耐震化はほかの市民センターはやっておりますけども、串戸は耐震構造になっておりますので、そういった形の個別の対応として今回やらせていただいております。できれば大規模改修を一遍にやればいいんでしょうけども、なかなかそこは財政的な問題もありまして、喫緊の課題としてやらせていただいとるという状況でございます。  

廿日市市議会 2015-06-04 平成27年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2015年06月04日

また、大規模災害時には、避難施設の役割を担い、最大1,162人を収容できることになっていますが、耐震構造基準を満たすとされるIs値0.6に対し、その12分の1しかなく、震度6弱を想定する南海トラフ巨大地震が起こった場合には、倒壊危険性が極めて高いと言わざるを得ません。これを25年12月にもお話ししました。  

福山市議会 2015-03-02 03月02日-02号

ところで,鞆地区町並み保存では,建築物の新築,改築,増築について,建築基準法上の規制との関係で,道路に接しての建築規制や建蔽率,高さ制限,あるいは耐震構造基準など諸課題が考えられます。現状といかに整合性を図り対応されているのか,現在の取り組みと課題についてお示しください。 次に,福山市小中一貫教育学校教育環境に関する基本方針(案)についてお伺いいたします。 

広島市議会 2013-06-24 平成25年第 2回 6月定例会−06月24日-03号

このたび,老朽化耐震構造がクリアできていないなどの理由により,建てかえの検討がなされていますが,建てかえを機に医療機能の向上を図るとともに,駐車場整備なども含めて全面的な工事が必要とされております。  そうなると,現在地での建てかえには敷地面積が狭隘である点が大きな課題として挙がっています。あわせて,全く新しい荒下地区への移転検討場所に挙がったようです。  

尾道市議会 2012-12-18 12月18日-04号

そのほか、耐震構造になっていない消防庁舎の数、因島消防署移転後の隊の編成、消防団女性団員数市民の所得の推移、デフレ等経済動向年末年始勤務手当近隣市町状況、手数料を徴収するものとしないものとの違いの法的根拠市民の大多数が利用するサービスを税で賄うことの見解について質疑意見要望があり、理事者よりそれぞれ答弁がありました。 

神石高原町議会 2012-09-20 09月20日-04号

このあり方をここで言うと,またいろいろ指定管理の分でなかなか問題提起になりますので,それは言えませんが,あり方については単純にこうだと言い切れるものはありませんが,要するところ少子・高齢化,老齢化した人口の中で病院の存続,あり方というのはいろいろ選択はあろうと思いますが,病院というものは絶対必要であるというふうには思っておりまして,この今の県立病院から移管を受けた町立病院も,全部が全部耐震構造調査

尾道市議会 2012-09-06 09月06日-02号

昨年10月に新聞報道されていましたが、県内の三次市では、東日本大震災を受け、災害時の避難所に指定している施設について機能の再調査をし、施設収容人数建物構造など、これまでの15項目から38項目にふやし、トイレの数、インターネット回線防災無線の有無、耐震構造かどうか、冷房・暖房設備状況障害者用トイレ車椅子用スロープなど、追加調査を約50日かけて行い、その結果を昨年度末にデータベース化するとのことでありました

神石高原町議会 2012-06-13 06月13日-02号

ただ,その建物が古いわけですから,耐震構造がまたそこで床を取るとマイナスになりますので,その辺のことと,それから屋根が漏っておるようなところはそれも修繕が要りますので,ちょっとハードルがこれも高いと思いますが,提案とすれば,私は,どういいますか,古い使ってない施設を再利用というのは大変今の時代にマッチしたことだろうと思う。

神石高原町議会 2011-12-13 12月13日-03号

学校の近くというのが一番ベストであるというふうに考えておりますけれども,特に三和小学校が出ましたけれども,この施設老朽化している,耐震構造でもないということで,当然これは利用は不可能でありますし,そこを利用するとしてもこれは解体撤去して,また整備をするというふうなことにもなろうと思います。経費的な部分もやはり重なる部分があろうというふうに思っております。 以上です。